『ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!』 [洗濯、洗剤・・・]
地球、人、物、心、そして、
お財布にやさしい洗剤の使い方!!
ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!
80ページと薄い本です。
フルカラーで、
アルカリ性と酸性が色分けされているし、
初めてでもわかりやすい本だと思います。
先日、母がショートステイを利用する際、
受け入れを担当して下さった方が、
「ニオイが強い洗剤だと酔ったようになる」と、
私と同じような状態を感じているそうです。
最近は、香料がキツイ洗剤・柔軟剤が増えていますが、
洗濯機のクリーニングをしている人から、
「洗濯機の汚れによるニオイを消したくて、
香料が強い柔軟剤等を使っている人が多い」
という話を聞いたことがあります。
そして、いつも同じ香料を使っていると、
嗅覚が麻痺するらしいです。
柔軟剤を使用している人が家に来て帰ったあと、
愛猫がトイレ以外でオシッコをすることが多かったのですが、
もしかすると、香料系ニオイを消したかったのかもしれません。
重曹やセスキ炭酸ソーダで、
手垢などの汚れは、サッパリと落とすことができるし、
合成洗剤とは違ってニオイが無いし、
気になるニオイを消すことができる場合が多いので、
試してみていただきたい、と思います。
汗のニオイなどは、
セスキ炭酸ソーダでサッパリ洗濯できます♪
洗濯機の掃除には、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
お財布にやさしい洗剤の使い方!!
ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!
80ページと薄い本です。
フルカラーで、
アルカリ性と酸性が色分けされているし、
初めてでもわかりやすい本だと思います。
先日、母がショートステイを利用する際、
受け入れを担当して下さった方が、
「ニオイが強い洗剤だと酔ったようになる」と、
私と同じような状態を感じているそうです。
最近は、香料がキツイ洗剤・柔軟剤が増えていますが、
洗濯機のクリーニングをしている人から、
「洗濯機の汚れによるニオイを消したくて、
香料が強い柔軟剤等を使っている人が多い」
という話を聞いたことがあります。
そして、いつも同じ香料を使っていると、
嗅覚が麻痺するらしいです。
柔軟剤を使用している人が家に来て帰ったあと、
愛猫がトイレ以外でオシッコをすることが多かったのですが、
もしかすると、香料系ニオイを消したかったのかもしれません。
重曹やセスキ炭酸ソーダで、
手垢などの汚れは、サッパリと落とすことができるし、
合成洗剤とは違ってニオイが無いし、
気になるニオイを消すことができる場合が多いので、
試してみていただきたい、と思います。
汗のニオイなどは、
セスキ炭酸ソーダでサッパリ洗濯できます♪
洗濯機の掃除には、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)